
(Microsoft Bing Image Creator)
ハニワくんが
天の川に思い浮かべる
姫の姿を
AIさんに描いてもらった……
(とりあえず限界 ← AIでなく自分が)
(もう……なんとなく、こんな感じ?)

( 2023.6.20 Twitter より )
( 2023.6.20 姫イラスト作成 Bing Image Creator )
ときどきクリア希求
(Microsoft Bing Image Creator)
ハニワくんが
天の川に思い浮かべる
姫の姿を
AIさんに描いてもらった……
(とりあえず限界 ← AIでなく自分が)
(もう……なんとなく、こんな感じ?)
( 2023.6.20 Twitter より )
( 2023.6.20 姫イラスト作成 Bing Image Creator )
いばらのかげに、
ひもじさ、さむさ。
花さくかげに、
白金(しろがね)、黄金(こがね)。
北原白秋訳 まざあ・ぐうす (aozora.gr.jp)
ハニワくんのお話、書かないと……
放置中の本を読まないと……
と、思いつつAIさんお絵描きしてた日。
(いちから手描きした方が
イメージ浮かぶのかも)
(でも、AIさんお絵描き上手だなぁ)
いばらのかげに – レモン水 (ginmuru-meru.com)
いばらのかげに – レモン水 (ginmuru-meru.com)
天の原 ふりさけ見れば – レモン水 (ginmuru-meru.com)
四川省の黄金仮面 – レモン水 (ginmuru-meru.com)
( 2023.6.17 Twitter より )
(2023.6.17 イラスト作成 Bing Image Creator )
Bing Image Creator の表現で、
蛇に似た装飾のある器が宙に浮き、
少女の手に水を注いでいる。
(羽と編んだ髪の位置関係の不自然さ
など目につく部分はあるけれども)
偶然に出来た画像の
「水の器と蛇」との結びつきの
不思議さに惹かれた。
縄文土器と蛇(カガ)については、
以前に考えてみたことがある……
はちみつみかん カガセオ幻想(1)ginmuru-meru
>たとえば縄文土器は、
ナワ状の粘土を
ぐるぐる積み上げるよう重ねて、
ツボ型の器にしたりする。
カガが、蛇や籠を表す言葉だとして、
カガルって言葉は縁取る意味だとして、
カガリビが暗闇のなかで
周囲の輪郭をふちどらせる
炎の意味だとしたら、
すっきりイメージがまとまる。
縄文土器をつくる人の目線で。
( 2023.6.4 Twitter より )
( 2023.5.31 イラスト作成 Bing Image Creator )