ほのあかり(Bing Image Creator)


生まれる前は、
お魚や鳥さんや
馬や牛、豚や羊だったの。

この世を去ったら、
舟で星の海に出て、
天の川の星粒になるの。
そして空から見守り、
雨といっしょに
地上に降りて、
穀物に宿って実るから。

また会いましょう、
それまでごきげんよう。
お元気で…

(いにしえのメルヘンへの仮説)


( 2023.4.1 Twitter より )
( 2023.8.12 イラスト作成 Bing Image Creator )
  今年のお盆を前に…


ほのあかり – レモン水 (ginmuru-meru.com)


いばらのかげに(Bing Image Creator)


いばらのかげに、
ひもじさ、さむさ。
花さくかげに、
白金(しろがね)、黄金(こがね)。

ののさま どちら?
いばらのかげで、
ねんねを 抱いて、
花つんで ござれ。

北原白秋訳 まざあ・ぐうす (aozora.gr.jp)
北原白秋 お月さまいくつ (aozora.gr.jp)


( 2023.7.3 Twitter より )
( 2023.7.3 イラスト作成 Bing Image Creator )


いばらのかげに – レモン水 (ginmuru-meru.com)


白鳥の鷺坂山の松蔭に(Bing Image Creator)

もうすぐ新暦の七夕。
(旧暦の方が風情があると思う)

ハニワくんの時代(古墳時代)にも
天体への信仰や物語はあっただろうけれど、
首長の葬送儀礼の痕跡(壁画や副葬品等)から
推しはかるのみ。

七夕の牽牛織女伝説は、
中国伝来の貴族文化で、
奈良時代末期成立の万葉集に
多くの和歌が残る。

白鳥(しらとり)の
鷺坂山(さぎさかやま)の
松蔭(まつかげ)に
宿(やど)りて行(ゆ)かな
夜(よ)も更(ふ)けゆくを

白鳥 鷺坂山 松影 宿而徃奈 夜毛深徃乎

右柿本朝臣人麻呂之歌集所出
(柿本人麻呂歌集より)
(万葉集 巻9-1687 雑歌 鷺坂作歌一首)

( 2023.7.3 Twitter より )
( 2023.6.20 姫イラスト作成 Bing Image Creator )


白鳥の鷺坂山の松蔭に – レモン水 (ginmuru-meru.com)