(1) たそがれの館(猫の足跡の器)
(2) 星座の切符(相撲)
(3) 三日月の舟(異界の館)
(4) ねむり姫(不死の酒を断る)
(5) 金の実(苗木や種、書物をさずかる)
(6) ののさまどちら(帰還)
(4) ねむり姫(不死の酒を断る)
門が開くと、黒い子猫が駆け出して、
園庭に入り込む。僕は子猫を追う。
「ののさまどちら」
わらべ歌が流れてくる。
歌っているのは、黄金の仮面を
つけた女性で、黒猫が
その腕に飛び込んで甘えている。
女性は花や果樹の園で舞いつつ歌う。
それは、ハニワくんとの思い出。
ハニワくんとの別れを悲しみ
再会を願う歌。
僕が水瓶の水をさしだし、
「これは、あなたの願う人といっしょに
汲んできた水です」
と声をかけると、
女性は黄金の仮面をはずし、水を飲む。
女性の素顔は、水瓶の姫と瓜二つだった。
館から人が出てきて、
「姫様が目を覚ました!」
と喜び、僕を招く。
黄金仮面の女性の姿は幻のように消え、
案内された館で、ぼくは目覚めた姫と
出会う。姫は黒猫を抱きしめる。
「あなたとそっくりの姫さまから、
この水と器を届けるようにと頼まれました」
猫の足跡のついた水瓶をみて、姫は涙ぐむ。
「あの方は、無事に故郷に帰って、
この陶器の作り方を伝えたのですね、
この足跡はお前がいたずらしてつけたの?」
姫は、自分の代わりに黒猫をハニワくんと
ともに旅立たせたのだという。
ずっとそばにいて欲しかった、
不老不死の効き目があるという酒を献じても、
ハニワくんは飲んでくれなかったという。
姫は、果樹園に僕を案内し、
黄金の実(蜜柑)の樹に、水瓶の水を注ぐ。
(5) 金の実(苗木や種、書物をさずかる)
黄金の実、巻き物、苗木や種などを授けられ、
僕は姫の館にいとまを告げる。
「あの方のために織りました」
と美しい布も託される。
布には、天の川の渡り鳥が織り込まれている。
黒猫は、姫のもとにとどまる。
僕は、土産物を運んでくれた館の人々や
姫に見送られて、星の門を出る。
「この川を生きて渡るのは難しい、けれど
お前は切符を持っている」
僕のポケットにあったオリオン座の切符を、
ハニワくんが受け取る。
岸辺で待っていた渡し守のハニワくんと、
僕を見送るため門に立った姫とが
まなざしを交わす。
岸辺を離れる船、門口で舞う姫。
羽ばたく鳥のように優雅に舞う姫の
黄金仮面から光が広がり、
まるで双子座の門から太陽が
現れたように見える。
太陽のように金の実のように、
あかつきの光が輝く。
天の川の対岸では、かがり火を灯して、
大岩の上で、水瓶の姫が舞っている。
待ちわびた日の出を寿ぐ舞である。
ハニワくんの漕ぐ、月光の帆の船が
ゆっくりと岸に近づく。
(6) ののさまどちら(帰還)
「ののさまどちら」
わらべ歌を夢の中で聞いていた。
僕は机につっぷして眠っていたらしい。
窓から月光が射しこんでくる。
久しぶりに、クローゼットの奥の
おもちゃ箱に隠してあるハニワくんを
机の上に置いてみた。
「姫さまが君を待ってたよ、会いたいって」
「ずっと会いたくて、布を織ったって」
話しかけてみても、ハニワくんは
黙ったまま。
「姫さまは、黒猫といっしょに花園で
花を摘んでいるかな?」
窓から夜空を眺めると、
オリオン座が輝いている。
天の川と双子座も天空にあるはずだけど、
街の灯が明るくて、よく見えない。
でも、きっとそこに輝いている。
また会えるといいな、ハニワくん……
ハニワくんと黒猫 (前)
(1) たそがれの館(猫の足跡の器)
(2) 星座の切符(相撲)
(3) 三日月の舟(異界の館)
(4) ねむり姫(不死の酒を断る)
(5) 金の実(苗木や種、書物をさずかる)
(6) ののさまどちら(暁の古墳、帰還)
(1) たそがれの館(猫の足跡の器)
失われてしまった大岩。
工事で発掘された古墳の埋葬品。
埋葬品の器や剣などを展示する
博物館。もしくは不思議な館。
真夜中に灯がともる館……
窓からのぞく三日月の気配と
不思議な子守歌の声に誘われ
外に出てみたら、黒猫がいて、
その足取りを追って迷い込む
夜の博物館。チケットは?
銀河鉄道ジョバンニの切符?
知らないうちにポケットの中
オリオンを記した若葉色の紙。
展示中の陶器の水瓶、猫の足跡。
猫の足跡が点々と増え、導く
異界。
「ここはどこ?私はだれ?今はいつ?」
という言葉が記された垂れ幕に、
オリオン座と天の川、双子座の絵。
僕は、猫の足跡を追って、
垂れ幕の向こうへ。
かがり火が燃え、大岩の上で舞う
水瓶の姫。猫の足跡のついた陶器の水瓶。
空気は真冬の寒さ、夜空には
オリオン座、天の川、双子座。
「川の向こうにいる太陽の姫に、
川の水を汲み、この水瓶を届けてほしい」
「太陽の姫は眠りの病いにかかっている」
「あなたが水を届ければ姫は目覚める」
水瓶の姫に依頼され、僕は川に向かう。
黒い子猫がついてくる。
(2) 星座の切符(相撲)
川岸には船着き場があり、渡し守がいる。
渡し守にオリオン座の切符を渡して、
僕は船に乗ろうとするが、
「切符が違う、簡単に向こう岸には行けない」
と渡し守は首をふる。
「相撲で勝ったら船を出してやる」
渡し守はすっぽりとマントに身を包み、
顔さえもわからない。
僕は仕方なく、渡し守に相撲を挑む。
「頼むよ、この水瓶をみててくれ」
と子猫に水瓶の見張り番を頼む。
渡し守は強く、とても勝ち目はないが、
ぼくはあきらめず組みつく。やがて、
渡し守の記憶がぼくに流れてくる。
船に乗り、異国に旅して、
知識や技術を故郷に持ち帰ろうとした
若き日のハニワくん。
「ハニワくんだったのか!」
僕がなつかしさから声をかけると、
ハニワくんは
「多少は強くなったか?」
と僕を認め、船に乗せてくれる。
「対岸に行って戻るのは難しい旅」
という忠告とともに。
(3) 三日月の舟(異界の館)
船は三日月の光のように輝く帆を張って、
いつしか星の川を渡っていた。
黒い子猫が、光の帆をつまびいて
不思議な調べを奏で始めた。
「ののさまどちら」
わらべ歌のメロディだと僕は気づく。
対岸に見えるのは、
ふたつの星が輝く門。
双子座(門星)の宮だった。
僕は、星の川の水を水瓶に汲む。
対岸で、ハニワくんは船に残り、
帰路を確保するという。
僕と黒猫が星の門をくぐろうとするが、
そこで門番の獅子に止められる。
門番の質問に答えられず、※
獅子と格闘する羽目になる。
黒猫が僕に加勢してくれると、
二頭の乱闘は、まるで獅子舞のよう。
黒猫と僕は門番に打ち勝ち、
星の館の園に入る。
※門番とのやりとり内容、要アイデア
「私はかつてあり、今もあり、
これからもある全てである。
そして私のヴェールを
人間が引き上げたことはない。
私がもたらした果実は太陽である」
サイスにあったネイトの神殿の碑文という。
こんな感じの謎かけがいいなぁ。
何かよい言葉ないかな……