女神の地平線と獅子


アケル(日の出)ダマ(日の入り)の
地平線上の地点、その神格化。
獅子と関連。

スフィンクス。
ライオンとユニコーン。
獅子舞。
阿吽。
狛犬。
シーサー。
仁王。
          (2019.2.3 Twitter より)

アケルダマ……
夜明けと夕ぐれ、女神の地平線。

古代の信仰って、今だったら
「夜明け前が一番暗い」
「冬来たりなば春遠からじ」
なんだろうか、と。
地域の風土によって
ニュアンス違うだろうけど。
そういえば
清少納言の美意識もそれっぽい……
春はあけぼの、夏は夜。
秋は夕ぐれ、冬は早朝。
          (2019.2.7 Twitter より)


地中海沿岸の東地域に、
キュベレー(クババ)という古い女神がいて、
その像は二匹のライオンを片足で一匹ずつ
踏んでいたという(うろ覚え)
もし2匹のライオンの象徴するのが
日の出と日没の地平線だとしたら、
そこに両足を置いて立つ女神とは?
母なる大地と時のめぐり?

そういえば北欧神話の女神フレイヤは、
猫のひく戦車に乗っていた?
女神や魔女の使い魔の猫には、
その底流にライオンのイメージが
見え隠れするのでは。
タロットカードの「力」のアルカナは、
女神がライオンに花輪をかける絵柄だったか。
十二支には猫がいない、
猫(ライオン)は時を区切る門だから?

あ、ホロスコープの
ASC(アセンダント)日の出の地平線と
DSC(ディセンダント)日没する地平線、
もしかしてアケルダマの延長線上に
出てきた考え方なのか。
昨日のライオン(日没)と今日のライオン(日の出)、
歌舞伎の連獅子は何か関連あるかな?
スフィンクスの謎かけ?
獅子の子を抱く神官像は?

日没と日の出、宵の明星と明けの明星。
日出ずる処と日没する処。
双頭の鷲は王家の紋章、
双頭の蛇はカドゥーケスの杖。
双頭の竜、双頭の獅子は
古今東西、世界のどこかにいたっけか?

双頭の獅子、ルティ。
http://www.moonover.jp/bekkan/god/ruty.htm…

やっぱり検索すると行き着く、無限空間さんサイト。
大地の神よりは格下の神格。
なるほど、やっぱり。
大地の女神が両足で踏んでいる地平線。

双頭の竜、アンフィスバエナ。
アンフィスバエナ – Wikipedia

双頭の竜のイメージから発展して、
自らの尾をかむ大蛇ウロボロスの
シンボリックな姿が生まれたのかな?
平らな地平線から、
ぐるりと円環する世界観の発見へと
つながったのだろうか。
          (2019.2.8 Twitter より)


鳥と獅子を分けて考えてきたけど、
そういえばメソポタミア出土の神像は、
獅子頭と青い石製の胴体
(ラピスラズリだっけ?に刻んだ楔型文字の碑文)、
そして大きな両翼を広げていた。
翼のある獅子……
スフィンクスは?羽根ついてなかった?
ガーゴイルは?あれは怪獣だっけ。
ガルーダは?蛇を踏んでる。
          (2019.2.21 Twitter より)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です